こんにちは![]()
年の瀬
年末は忙しなく今年もあっという間に
残り4日となりました。
家の大掃除や認知症の母の世話、自分の事と
やるべきことは沢山ありますが、
今はもう完璧にやることを手放したので
心が疲れることは少なくなってきました。
ゆるく、やれる範囲内でやれることを
やっていこうって想えたから♡
うん、成長してるナ
(笑)
そんな中で少しの空いた時間にする
ハンドメイドは私の至福の時間なのです![]()
今スヌードを編んでいます🧶
毎日できればいいのですが、
少しずつ少しずつ編みながら
もうすぐ5玉目に入ります。
だいぶ形になってきてゴールまで
あと ひと頑張り♪
こういうがんばりは
全然苦にならないから 不思議ですね〜![]()
本当に四半世紀前くらい久しぶりに w
ハマってしまった
藤井風さんの
素敵✨なMusicを楽しみながら🎹♪
時間は穏やかに過ぎていくのです🧶
好き過ぎてまた載せちゃうう![]()
聴いてみてくださいナ![]()
![]()
そんな穏やかな時の中でも
時々ある言葉が私の心によぎるのです。
私の中の引っ掛かり…
最近は出てこなかったのに…
今朝何気にこの言葉がリフレインされました。
“ みっこさん、違うんですよ ”
2年位前にある人から言われた言葉が
心の中に引っかかっていて
ずっと手放せていないのです…
当時お世話になっていた人で
とても聡明で愛ある人だと思っていました。
人に「違うんですよ」って言える人の心理って?
その人はたぶん私より年下で
頭も良ろしく一見 豊かな人生を歩んでいるように
みえただけに
なんだか少しがっかりしたのです。
その人がどんな風に人生を送ってきたのか
言われた言葉を
心♡を澄まして聴くとわかります…
自分に自信があることは
とても素晴らしいことです。
ですが
人として謙虚な気持ちを失ってしまうと
大切なものに気付かなかったり
何かをはき違えて
勘違いをして生きていくようになってしまうと想うのです。
ただポジティブに真っすぐに進んでも
微妙で繊細な、人の気持ちには気付く事が出来ない…
自分の学んできたことが完璧と思い
人にそれを押し付ける事は
人としてどういったものか…![]()
そんなことを一瞬の内に
私は心の奥の方で感じてしまったのでしょう。
その人にはその人の歩んできた道があって
それが成功でも失敗でも
いろんな道を通って見てきた事実があって
人はそれで何かを感じています。
例えば
お金持ちの大富豪さんの全ての人達が
本当に困っている人に
手を差し伸べる現実はあるでしょうか?
… … …
普通に地味に慎ましく暮らしている人が
ふと見せてくれる温情 🕯 なんていうものもあります。
それはその人の人間性です。
誰が正しくて
どれが正解で
そんなことあるわけがなく
自分の物質的な豊かさを武器に
他者に対して否定的な発言をするその人に
心の豊かさを感じることが
出来ませんでした…
現にその後もそういったことを
感じさせることも幾度となくありました。
「違う」って人それぞれ
感じる力、感性
「みっこさん、違うんですよ」
そう言われた時に
その人という人間性を垣間見たのですが
けれどそれも「違い」
その人が生きている過程の中でできた価値観なのでしょう!
ゆっくり歩む人、スピード感たっぷりに動く人
どんな人にも
見える景色と見えない景色があることを
気付いている人でありたいものです。
そして何より一番怖いのは
いつも自分が正しいと思ってしまう心…![]()
どんな人も
完璧な人なんていないからね‼
あなたの「違う」は
あなたが感じるだけでいい
世界は広い
人間もひとりひとり違っていて
いろんな感じ方があってそれでいい
人を傷つけることさえしなければ…
綺麗事ではなく
お互いを心から尊重し合えれば![]()
みんながHappy
でいられますよネ❣
ずっと不快だったこのフレーズ
今日の蟹座♋の満月🌕で
私もそろそろ宇宙に帰すね**
サ・ヨ・ウ・ナ・ラ![]()
その人がこれから
いろんな価値観を受け取れることを願って![]()
![]()
「違う」はいろいろあっていい
だってこの世界に
正解はひとつだけではないのだから
正解はいつも自分の中にあるのだから![]()


