『 頑固ジジイ 』✨
本当はこの言葉は…良くないですよね![]()
でもこの言葉の表現は結構 的を得ていると思う。
我が家においては***(笑)
昨日は父親の誕生日![]()
父も結構な年齢になってきました。
昨年はちょうど今頃、私自身が大変な状況にあり
ちゃんとしたお祝いをしてあげることができませんでした。
今年は穏やかに父の誕生日を迎える事が出来て
平凡だけど穏やかな日々が
どれほど幸せであるかということを痛感します。
昨日は家族全員が大好きなお寿司🍣を買って
パーティー用のオードブルなんかも
買ってきて![]()
父は少し前に自分で買ってきたボジョレーヌーボー🍷を
私と母は昼間からノンアルビールで乾杯🍻
*
*
*
*![]()
やっぱりノンアルコールビールは
コレ
飲んじゃう回数が多いカナ![]()
![]()
ホップの香りと爽やかな飲み心地
なんだか酔えるのよね~![]()
![]()
*
*
*
*![]()
今はアルコールがあまりよくない私
父が飲んでいたボジョレーが
超うらやましかったよ
w
昨年はプレゼントをあげることが出来なかったので
今年は裏起毛しているブルゾンをプレゼントしました![]()
結構気に入ってたようで良かった。
不思議な家族なんです![]()
でもどの家もそうなのかな…
ここまで来るのに
壮絶バトルの日々を乗り越えて中々大変でした。
たぶん私の根底に潜んでいる芯の強さは
この人に鍛えられたんじゃないかと思う。
もっと頭にお花が咲いているような女子で
いたかったのに***♡
いいのか or 悪いのか ![]()
昔の人の頑固さって
今現在の「頑固な人」っていうのと
少し違うような気がします。
もう根っからの思い込みの強さみたいなものがあって
自分は絶対正しいみたいなのがあって
わかりますよね…
わかりますよね…
このブログを読んでいる世代の方だったら
たぶんよくわかってくださるような気がします。
ましてや私の父は大酒飲みな人なわけで
お酒を飲んだ時なんかはもう…
あー思い出したくないな〜![]()
でもね…うちは不思議な家族なんです![]()
この頑固ジジイの話をしたら
あまりの不快な出来事に永遠に語れそうですが(笑)
でもそんな中で
いつも想うことがあるのです。
昔の人は戦争というものをくぐり抜けて
過酷な生活を経験しています。
それは私達には
想像もできないような苦しみだった事でしょう‼
私は幼少期から
親からはもちろん祖母や親戚の人からも
当時の過酷な状況を聴いて育っているので
それはまさに現代に生きる私達には
想像を絶する世界なのです![]()
今の社会や世の中の動きにも
明るいものを感じることができませんが
どうかもう争い事など起こりませんように…
心深く祈るばかりです![]()
そんな過酷な状況下の中で幼少期を生きてきた
親の世代の人が持つ特徴といいますか、信念のようなもの。
そう信念
信じる力
自分を強力に信じている力
のようなものをずっと感じてきました。
どんなに父親と壮絶バトルを繰り広げようとも
心に壁をつくろうとも
それは私自身が心にいつも感じていたこと♡
そしてそれはある意味凄いナって
感じてきたのだと思います。
自分に置きかえると生温い。
人それぞれに生きてきた時代の背景が
ひとりの人間というものに大きな影響を与えている。
今は「風の時代」などと呼ばれ
スピリチュアルなことも堂々と発信できたり
信じられるような時代にもなってきて
私自身はとてもラクになりましたが、
昔の人から学べること
それは
自分を信じること
簡単なことのように感じますが
簡単じゃないよね…
自分に正直でなければならないし
自分に素直でなければならないよ
これはネガティブに捉えられている
~ねばならない とは
「have to」
違うような気がするナ〜
それは自分自身が良くなることでもあるからサ~
自分のことは自分でしかわからないよね
言葉になる寸前に
感じる何かだからね***♡
我が家の頑固ジジイから学べること
もっと自分を信じよう
うん、わかったよ
もっと自分に正直になって
もっと自分に素直になるよ
頑固ジジイのお父さん
前よりは少し丸くなったね✨
もっともっと長生きしてよ![]()
そして
これからもヨロシクねっ![]()


